2024年4月9日

春の茶会


 ごきげんよう。

3月末に春の茶会を開催しました。

旧古河庭園内のお茶室をお借りして、日頃の稽古の成果を披露しました。

炭を使ってのお点前はなんだか気持ちが引き締まります。卒業生の先輩方も来てくださり楽しいお茶会になりました。

2024年1月11日

初釜 2024年

 

ごきげんよう。

今年は1月4日に初釜をおこないました。初釜とは、年が明けて最初に釜を掛けてお茶をいただく新年の大切な行事です。高校3年生も久しぶりに参加して楽しい初釜になりました。

まず、コーチの本間先生がお点前をしてくださり、3年生がいただきました。その後、今までのお稽古の成果を発揮し、無事に部員全員が茶筅を振ることができました。


お菓子は今年の干支である辰・龍の形をした上生菓子です。今年もいつもお世話になっている青柳さんにお願いして作っていただきました。黄色の髭がポイントのかわいくて美味しいお菓子でした。

2023年12月28日

お稽古風景


ごきげんよう。 

最近のお稽古の様子を少し紹介します。

4人1組で、亭主、半東、お客(2人)に分かれてお稽古しています。

亭主はお点前の順番を確認しながら丁寧にお茶を立てていました。半東さんはお菓子の運び方を、お客さんはお菓子の受け取り方からいただき方など、細かいところも気をつけて取り組みました。

炉と風炉では道具の配置も変わります。そのため作法も変わります。

来年はお点前をしっかり覚え、全員がきれいにお点前できるようにしていきたいです。


2023年10月26日

10月の活動とオープンスクールのお知らせ

 ごきげんよう。

あかつき祭という大きなイベントが終わってひと段落つき、日も落ちるのが早まったため、炉の稽古をはじめました。写真は2年生がハワイへ修学旅行へ行っている間に、1年生がコーチの本間先生から炉の点前を習っている様子です。


 また11月11日(土)にはオープンスクールがあります。ぜひ茶道部にお越しください。お待ちしております。

          高校予約バナー

  一貫予約バナー

顧問:豊田

2023年10月5日

宝石茶会で使用した掛軸について

 ごきげんよう。先日は宝石茶会にお越しくださり、ありがとうございました。

 茶会の際に部員が説明しましたが、改めて当日に使用した掛物の紹介をいたします。


 今年の掛軸は2年生のA.AさんとE.Iさんが制作しました。

 中央の言葉は「碧血丹心(へきけつたんしん)」といって、中国の故事が由来の熟語です。碧血は青い宝石、丹心は誠意や真理などの意味を持ち、中国の王が切腹しその血が3年経って青く美しい宝石に化したというお話から、誠意をこめておもてなしをさせていただこうという意味を込めて床の間に掛けました。

 左右の絵は、この故事の内容をイメージして、中国内陸部にある壮大な岩肌から宝石のように煌めく太陽と海がのぞいている風景を描いたものです。掛軸の制作は今年初の試みで、例年とは違って鮮やかな色が床の間に見え、茶室が華やかになったように感じました。

顧問 豊田


2023年9月21日

あかつき祭2023 準備3日目

 ごきげんよう。

 今年の茶道部のテーマは「宝石茶会〜丹碧の輝くひと時を〜」です。

 本日はそのテーマにあった装飾を行いました。


ポスター


受付


作業の様子


顧問 豊田

2023年9月19日

あかつき祭2023 準備日1日目

 ごきげんよう。

 本日はメニュー表を作成しました!

 宝石茶会の主菓子である「紅玉(こうぎょく)」は、赤く色づいた寒天に桃を挟んだ錦玉で、ルビーをモチーフに2年生のY.Sさんがデザインしてくれました。試作を重ね、菓子屋の青柳さんがとても上品な味に仕上げてくださいました。ぜひお召し上がりください。



 また、CMが完成しましたので、以下のURLからぜひご覧ください。
顧問 豊田